愛蓮

神戸三宮センター街2丁目
ストリートミュージアム
神戸の地に愛の蓮が咲きました。1995年の阪神大震災で破壊された神戸の街が人々の知恵と生命力によって、見事に再生されました。
蓮は古代より生命力と再生のシンボルであり、また清浄な心の世界を例える花でもあります。
この2つの花を同時に開花させた双頭蓮は愛と和合を意味する、吉祥の花です。ここに生きる皆様とこの地を訪れる皆様が、活力に満ちた心豊かな日々を送られますように愛を込めて制作致しました。
三輪華子
Aa

JAPAN EXPO
Stand "Pigments et Arts du Monde"にて
2011.6.30(木)~7.3(日)
パリ・ノール・ヴィルパント展示会会場
MAISON DE THE de HANAKO
自然の中で生まれ、再び自然界に戻ってゆく、そういう素材で作られています。
全ての部材を箱に収め、持ち運ぶことのできる組み立て式草庵です。
茶室デザインは三輪華子と2人の建築家、Alex H. Lee氏、西野奈美氏との共同制作です。
祈りの茶会、“Méditation pour le Japon”
日本の大震災の復興のために
@ MAISON DE THE de HANAKO

神戸三宮センター街2丁目
ストリートミュージアム
神戸の地に愛の蓮が咲きました。1995年の阪神大震災で破壊された神戸の街が人々の知恵と生命力によって、見事に再生されました。
蓮は古代より生命力と再生のシンボルであり、また清浄な心の世界を例える花でもあります。
この2つの花を同時に開花させた双頭蓮は愛と和合を意味する、吉祥の花です。ここに生きる皆様とこの地を訪れる皆様が、活力に満ちた心豊かな日々を送られますように愛を込めて制作致しました。
三輪華子